種子島の安納芋を通販でお求めなら

×

CATEGORY

商品一覧

CONTENTS

HOME»  ブログ記事一覧»  安納芋

安納芋

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

安納芋(安納こがね&安納紅) 2021年定植スタート

動画内容
苗床から切った苗を畑に植え付け
その際に、垂直刺しと水平刺しについての違いやメリットなどを簡単にご紹介



 2021年安納芋栽培も本格化し、より一層種子島の甘~い安納芋を作っていこうと思います。

2021-04-03 18:23:00

コメント(0)

安納芋栽培に使用する肥料と資材の紹介

動画内容
安納芋の甘みの一端を担う肥料のご紹介になります。



安納芋に使用する専用の元肥と微量栄養素のマルチサポートを使用して安納芋を栽培します。
 

2021-04-01 18:09:00

コメント(0)

安納芋 苗作りの天敵 アブラムシ対策

さつまいも(安納芋)の苗にアブラムシを発見!!

対策動画
 

アブラムシの特徴
大きさ…1~3mm
色……緑や黄色、黒等

増殖率…成虫1匹につき、一日5匹ほど増える

対策
・農薬による駆除
・手動で取っていく(初期対策有効)
・セロハンテープでペタペタと取る
・歯ブラシでそぎ落とし容器に入れて駆除
・テントウムシに食べてもらう(テントウムシ1匹で10匹ほど捕食してもらえる)
 

2021-03-18 00:14:00

コメント(0)

さつまいも(安納芋) 苗の増やし方 バイオ苗(ストレスフリー)の増殖


さつまいも(安納芋)の苗を増殖

その際に使用する道具など、技術を動画内に一つにまとめてみました。

2021-03-09 18:02:01

コメント(0)

安納芋栽培 part3 バイオ苗育苗に必須のべた掛けマルチを剥ぐタイミング

動画内容
安納芋を栽培する際にバイオ苗の育苗が必須となります。
今回は植付け後に被せたべた掛けマルチを剥ぐタイミングと注意点についてのご紹介です。




その他の野菜の種蒔き時にもベタ掛けは有効です。
 

2021-02-14 17:08:12

コメント(0)

安納芋栽培スタート バイオ苗を使用し中トンネルで苗の増殖方法を動画でご紹介



安納芋の育苗がスタート
安納芋を圃場(畑)に植え付ける為の苗を増殖します。
平畝・ベタ掛け・トンネルの紹介動画になります。

 

2021-02-12 21:26:13

コメント(0)

オフシーズン 苗床片づけ

2018年7月11日
安納芋の収穫が8月下旬ですが、その間に倉庫の片付け・土手の草刈り・苗床の片付け等を行います。
今回は苗床のマルチ剥ぎについて記載していきたいと思います。

苗床のマルチ剥ぎ 一輪テーラーで時短のご紹介
 

作業内容
苗床の苗を予め除草剤(ラウンドアップ)で枯らす

マルチを剥ぐ

縛って産業廃棄物に出す

以上の流れになります。


マルチを剥ぐ際に両サイドの土が固まっていると破れて畑に残ってしまいます。
それを防ぐために一輪テーラーで両サイドを砕き、剥ぎやすくします。
苗床一輪テーラー

その他の方法としてトラクターのアタッチメントとしてソイルリフターがあります。
※下記動画はソイルリフター使用例です
 

以上が自分の思いつくマルチ剥ぎ時短の方法でした。
 

2018-07-13 11:08:10

コメント(0)

安納芋の植え付けから1ヶ月 虫の予防について

2018年 6月27日
安納芋の虫予防について

はじめに
 有機栽培ではない以上、農薬の量を減らしてるとは言っても、最小限と言うだけで実際には撒いています。今回は実際にどう言った農薬が撒かれて登録が取れた農薬をどう言ったかたちで使用されているのかをご紹介いたします。

 


使用資材
・動噴
・タンク
・ターンローター
・ジェット1型
・ゼンターリ(殺虫剤) BT水和剤(バチルス チューリンゲンシス)

予防方法
・動噴による散布

予防の目的
4月上旬~6月上旬にかけての安納芋の植え付けが終了します。
収穫時期は8月中旬から各圃場、順次掘り取りが行われます。
しかし、植え付け~収穫までの120日間に虫の発生がどうしても起こります。予防をしなければ遅くても7月には葉がなくなり枯れてしまいます。収穫までに最低2回の予防が必要になってしまいます。




 

2018-06-27 23:46:12

コメント(0)

子供のおやつにぴったり!!砂糖不要の安納芋パイ

安納芋で芋パイの作り方を動画で紹介いたします。
 

道具
・オーブントレー
・クッキングシート
・計り
・計量カップ
・包丁
・まな板
・ボール中~大
・スプーン&フォーク 一本
・卵黄用はけ


材料
・安納芋    450g (Lサイズ4個 Mサイズ6個)
・バタ     20g
・生クリーム 20cc (牛乳でも可)
・卵黄     一個
・冷凍パイシート 1枚(3人分)
安納芋パイ 材料


作り方
1.安納芋450g分を焼き芋にする。または、皮をむいた状態で圧力なべで箸がスッと刺さる程度まで蒸す。

 Lサイズ(211g~320g)4個使用
   Mサイズ(121g~210g)7個使用
  焼き芋にした際に水分がとぶので注意

2.少し冷ましたペースト用の安納芋をボールに移し、バターと生クリームを入れてなじむまで混ぜる。


左画像・・・焼き芋をスプーンでくり抜いた安納紅&安納こがね 450g
右画像・・・スプーンで混ぜた安納紅&安納こがね


3.パイシート(1枚)を6等分に切って伸ばす。

4.3の上にペーストにした安納芋をのせてパイシートで包み込む。

5.パイシートの表面に卵黄を塗る。



6.予め温めておいたオーブン(200℃)にパイを入れて、18分温める。

7.安納芋パイの完成


焼き色が足らない時は追加で2分ほど温める

余ったペーストは適当な大きさで表面に卵黄を塗り、パイと一緒に焼けばスイートポテトの出来上がり!!



まとめ
材料はたったの4つで簡単に作れる安納芋パイです。
贅沢に安納芋を使用したパイなので半分の量もしくは、パイ生地を倍の6人分でもお作り頂けます。
安納紅を使用すれば、ねっとり甘~い安納芋パイになります。
安納こがねを使用すれば、しっとり甘~い安納芋パイが出来ます。


おすすめのサイズ
材料にする安納芋はLサイズがおすすめです。
訳あり安納芋でもよいのですが、焼き芋にする際に温め時に焼きむらが出てしまうので、調理時に注意が必要です。
Mサイズは個数は必要ですが、焼き芋として食べる時にもちょうどいい大きさなので外れはないです。

より蜜が出る甘い安納芋を使いたいという方は安納こがねがおすすめです。

2018-01-08 23:38:39

コメント(0)

安納芋の訳あり商品ってどんなの!?

今回は安納芋の訳あり商品についてご紹介したいと思います。
 

訳あり安納芋とは!?
収穫・選別時にどうしても出てしまう、傷・皮剝け・すじ芋・大きすぎるサイズ・虫食い・変形・切り口が大きい・黒班などがあります。
安納芋のつる切りと検品
※選別風景
畑から倉庫に持ち込んだ安納芋(安納紅or安納こがね)を切る人と傷・皮剝け・すじ芋・虫食い・変形切り口が大きい・黒班などがないかチェックする人に分かれます。
チェックして問題ないものは重量選別機に流され、サイズ別に振り分けられます。
チェックした際に傷・皮剝け・すじ芋・虫食い・変形・切り口が大きいがあったものは直接カゴに入れられ貯蔵庫で長期熟成されます。

訳あり商品で1番多いのは!?


安納芋の重量選別さつまいも(安納芋)専用重量選別機

上記画像のように甘藷専用の重量選別機によってサイズ別に分けられます。
サイズにはS・M・L・2L・規格外があります。
その規格外というのが最も訳ありで出てくる物(サイズ)になります。

規格外ってどれくらいのサイズ!?
480g~600gになります。
このサイズは簡単に言ってしまえば、男の人の握り拳ふたつ分の大きさがあります。

訳ありになる傷・皮剝け・すじ芋・虫食い・変形・切り口が大きい・黒班とは!?

訳あり安納芋 傷訳あり安納芋 傷2
※傷あり
左画像・・・中央にある傷
右画像・・・右下にある傷


すじ芋すじ芋2
※すじ芋
厚さ4cm以下の細く長い芋

安納芋 虫食い安納芋 虫食い2
※虫食い
左画像・・・中央に虫に食べられた穴に土が少し入り込んでいます。
右画像・・・左側の1mmほどの穴



安納芋 変形

※変形
左上画像・・・屈折
右上画像・・・下に行くにつれて細くなる
左下画像・・・カボチャ型
右下画像・・・ねじれ


安納芋 切り口安納芋 切り口2
※切り口が大きいもの
切り口が大きいもの・・・基準といしては、1円玉以上~5百円玉以内の物



※黒班
黒い染み・・・表皮が水に負けて出来ることがおおく、雨の多い年にはよく見受けられる症状


訳あり商品のメリットとデメリット!?
メリット・・・価格が安い
       大きいサイズで料理の材料に使える

デメリット・・・不揃い
        焼き芋にはあまり向かない 
        贈答品としては不格好

まとめ
訳ありサイズは、40g~600gの傷・皮剝け・すじ芋・虫食い・変形があるものになります。
中でも大きすぎる規格外のものがお届けされる主なサイズになるので、開けてビックリな「大きいな!!」という感想になります。

特に傷や変形などを気にしない方は、お求めやすい価格なので訳あり商品をおすすめ致します。

訳あり商品はこちらから




 

2018-01-04 23:55:26

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2